現行機種のハンドリングボックスでは、朝の外気温で季節判定をする自動運転モードがあります。今頃の時期は、朝は肌寒く「冬」モードになりますが、日中は「冬」モードではなく、排気お湯採りも行う「中間」モードにしたい場合もあります。そのようなときは、タッチパネルの季節モードを変更しましょう。
自動モードでその日1日だけ季節モードを変更する方法
運転設定1/4画面(下図の右の画面)の「運転切替」「自動」のまま「中間」を選びます。
上記の操作は、その日1日だけ「中間」モードで運転して、翌日は朝の外気温で季節を判定して運転します。
しばらく手動で季節モードを変更する方法
運転設定1/4画面の「運転切替」で「手動」にした後、「中間」を選びます。
上記の操作は、次に季節モードを変更するまで「中間」モードで運転し続けます。
動画で、季節モードの変更方法を解説していますので、あわせてご覧ください。
▶季節モードの変更方法(動画)
OMclass「こんなときはどうしたら?」でも解説しています。以下リンク先よりご覧ください。
▶︎春先、日中冬モードでは暑いときⅠ【基本編】
現行機種以外をご利用のかたは、取扱説明書のリンクをご覧ください。
▶︎機種別取扱説明書
ご不明な点は、お問合せフォームよりお問合せください。